
こんにちわデコタミンです。
ホイールスピナーとは何でしょうか。
スピナーと言う通り、ローラー上でホイールを転がす事ができるシンプルな機構を持ったツールです。
ディテイリングを行うときにホイールを外したくなるケースがしばしばあります。
ホイールオフ洗浄はタイヤハウス、ブレーキキャリパー、サスペンションなど、より細かい部分に手が入るため、仕上がり具合が格段によくなります。
このプロセスを効率化するためにホイールスピナーは良い仕事をしてくれます。
ホイールスピナーがあれば立ったまま姿勢を崩さずコーティングや洗浄作業をすることができます。
デコタミン動画を制作する際に、このスピナーが欲しかったのですが、手頃なサイズ、手頃な値段のものが見つからず、試しにゼロから設計し製作したのが「デコスピン」です。
デコスピンはフレームとローラーをくっつけた非常に簡素な作りになっています。
フレームに、
市販のローラーを組み合わせただけ。
確かにシンプルで簡単そうではありますが、いざ製作してみると強度、最適な高さ、ローラーの長さ、溶接or曲げ加工など考えなければならないことは多岐に渡ります。数台のプロトタイプを制作してみて、様々な問題点も浮き彫りになりました。
ケミカルを多様するのでネジのサビ・劣化が早い事。平面なローラーに湾曲したタイヤを乗せ回すとズレていく事や、重さ、高さ、などなど改善しなければならない点が多数です。
なによりも大きな壁だったのは製造コストです。やはり中国などの大量生産を得意とするところで製作をしないとコスパが悪くなってしまいます。
当然のことながら市販品を購入したほうが確実にコストパフォーマンスが高い。私は愚かな事をしたのかもしれません。しかし、こういったツールを自ら設計し失敗するということもきっと次の経験に生きてくる事だと思います。なにより制作期間中のワクワク感は何物にも代えられません。
というわけでプロトタイプの設計書を公開します。この設計書は一人のプロフェッショナルによって書かれています。彼は知的財産権を開放してくれました。よって改変自由、このデータを元にした製品の開発、販売も自由です。
こちらが完成イメージです。
ダウンロードにはCADデータが含まれています。このデータがどなたかのアイデアの助けになれれば幸いです。
デコスピンはAidanTemplinのスピナーをモデルに製作しました。
もし奇跡的にどなたか製品化した場合、是非P&S JapanへOEM提供をお願いします:D b
※ダウンロード時に個人情報を取得することはありません。安心してご利用下さい。
※パスワードはコチラから取得して下さい
※本データを元に製品化を考える方がいらっしゃればサポートが可能かもしれません。ご連絡下さい。