
皆様こんにちは。ロサンゼルス生活中のデコタミンです。
私は廃工場で活動する洗車系YouTuberです。YouTube動画がキッカケで、愛するケミカル「P&S Detail Products」の日本総輸入元になりました。
私の使命はYouTube動画だけでなく、日米のハブとして機能することです。
decotamin.comではそういった舞台裏を描いています。是非お楽しみください。
--
さて、今日はロサンゼルス生活の休日を綴りたいと思います。
洗濯に行きました。アパートメント施設にはこういったコインランドリースペースが設けられている事が多いです。つまり洗濯機を部屋に設置できないのです。でも業務用洗濯機と乾燥機でお手軽なので不満はありません。
カードを購入してチャージする必要があります。
カードは来客用スペースで売っています。居住者はこのスペースを自由に使えますが、ほとんど使われているのを見たことがありません。
日中のプールです。写真で見るとキレイに見えますが、至るところが劣化しています。夏は居住者で一杯です。ジャグジーもついているので、お風呂代わりに使ったりもします。
ここはBBQスペースです。米国人はBBQが好きなので、よく利用されています。空いていればいつでも自由に使えます。
すでに午後ですが、ブレックファストを食べに行きます。カフェも日本と同じように朝・昼・夜でメニューを分けている事が多いですが、夜でも朝メニューを頼めば出してくれるケースも多いです。
頼んだものです。パンケーキはどこにいってもおいしいです。タマゴは焼き方が選べることがほとんどです。片面焼きの半熟「サニーサイドアップ」よく焼く「オーバーミディアム」など豊富なカスタマイズが可能です。
米国レストランのメニューは文字が多いです。米国人はよく文字を読む傾向が強いですね。
コリアンBBQのレストランです。夜ごはんによく行きます。コリアン系は夜遅くまでやってて、比較的安価なので大勢の人が利用しています。
オーガニックなスーパーマーケット、ホールフーズで済ませる時もあります。野菜バーがすごく便利でよく利用します。
料金は箱のサイズで決まります。小さいボックスでもお腹いっぱいになるくらいの量が入ります。
イートインスペースもありますが、あまりキレイではないのでクルマで食べることも多いです。
夜は友人とよくカフェにいます。ここもコリアン系が一番夜遅くまでやっていて、重宝します。
たまに友人とビーチで語らいます。
夜のスーパーマーケットから出ようとしているところ。あまり日本では出くわさない事も普通に起こります。
よく動いているようにも見えますが、実際のところ、
ただソファで寝てるだけの時もあります。